本サイト管理人のSHINです。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
現在は日本でブロガーとして生活しています。
本ブログの発信内容
- 私自身の経験に基づいた英語学習方法
- 留学に関するお役立ち情報
- 教科書では習わないけどネイティブはよく使う、超実践的なフレーズ
姉妹サイト
これまでの経緯と英語学習について
僕の英語学習に対する姿勢を、プロフィールに書きました。想像していたより「超」長くなってしまったので、飛ばし読み程度に見てもらえたらと思います。
きっかけは、カナダ留学
英語を学び始めたきっかけは、大学2年生でのカナダ留学。大学在学中に留学を決心した私は、「出発までに独学して、できるだけ話せるようになっておこう」と考えていました。
留学までに独学したが、成果が出なかった
当初は「世の中には情報が多すぎて、どれを信じたらいいのかわからないな..」と思いつつも日本語字幕でひたすら洋画を観ていました..。当然、全く成果は出ませんでした。
結局英語力ほぼゼロの状態で留学スタート
そのまま成果が出ることはなく、英語が全く話せないまま留学へ。周りに日本人留学生が何人かいましたが、その中でも最下位レベルでした(クラス分けも一番下のクラス)。
周りを追い抜かそうと勉強するうちに、徐々に話せるようになってきた
そんな状況で焦りと危機感を感じた私は、「周り以上に勉強して、絶対に喋れるようになってやろう」と決心しました。
かといっても何をしたら良いかわからなかった私は、とりあえず英語の授業の宿題だけは毎日欠かさずやるようにしていました。そうして「授業+宿題+自主学習orたまに遊び(ネイティブと)」の生活を繰り返しているうちに、少しずつ英語が話せるようになってきました。
留学してしばらく経って、思ったことがあります。それは、「英語圏の国という恵まれた環境に居ても、ただそこにいるだけでは英語を話せるようにはならない」ということでした。
「留学したけど大して英語が話せるようにならずに帰ってくる人間」が多くいることからわかるように、結局環境がどうであれ、「自ら学べる人」が自分の目標を達成していける人なんだと思います。
ある程度話せるようになって帰国。そのあとは独力で勉強再開
1年が経って帰国し、そこから英語学習はいまだに続けています。ある程度話せるようになり、そのあとは日本で勉強再開。
カナダでやってきたことの延長として学習を続けているだけです。
帰国後も順調に英語力は伸びている
日本での私生活では英語を話す機会はほとんどありませんが、帰国後も順調に英語力は伸びています。
帰国後に日本でもさらに英語力を伸ばしていくうち、あることに気づきました。それは、「よくよく考えたら、日本でもカナダでもやっていることはほとんど変わらない」ということです。
すごくざっくり言えば、「新しい知識をインプットする。学んだ知識をアウトプットして、実践で使えるようにしていく。」手法がどうであれ、やっているのはこの2つのみです。
カナダで英語学習のためにやってきたことは、日本でもできること
「カナダで自分が英語学習のためにやってきたことが、日本でもできる」ということは、日本でも英語独学は十分に可能だ、ということになります。
しかし日本では、英語の教育方法そのものが間違っている
私が留学中にガッカリしたのは、日本の英語教育システムです。受験のためだけの英語で、全く面白くもなければ実践で使えるわけでもない。話すための練習は全くしない。
「義務教育や高等教育での英語はなんだったのだろうか、、」と心底思いました。
多言語を話せる人の多くは、自ら学んできた人
私の見る限り、多言語を話せる人の多くは「自ら学んできた人」だと思っています。だから、自分独自の勉強法を持っていたりするのかなと。
そういった意味では、カリキュラムや小手先のテクニックを他人に求める人は結局話せるようにならないんだろうな、と思います。
私が思うに、英語学習において最も重要なのは次に3つかなと。
- モチベーションの高さ
- 話したい!という気持ちの強さ
- 話せるようになって何をしたいのかがはっきりしている
精神論みたいなところはありますが、正直これは事実だと思います。
英語独学のハードルは下がっている
今ではテクノロジーが発達し、日本からでも英語でレッスンを受けたり、アウトプットの場を作ることができます。一方で、情報が多すぎて「結局何からやればよくて、何が一番効果があるのかわからない」と初心者が迷いやすい面もあります。
そんな中で、私も正しい学習手順の1つとして、私自身がカナダでやってきた英語学習方法、帰国後からずっと続けている方法などを「本気で英語を学びたいけど、努力してもなかなか成果がでなくて心が折れそうな学習者」に伝えられたらな、と思っています。
英語は独学で習得できますし、高額な塾に通わなくても学習していくことは十分に可能です。日本に英語話者を増やす意味でも、日本でも「英語が話せるようになるため」の勉強が主流になってくれれば、と思っています。
終わりに
実は最近「英語日記BOY」という本を読みまして、著者の新井さんの英語学習への思い、情熱にすごく心を動かされました(最近モチベーションが下がってる.. という方は、ぜひ読んでみてください!「自分も頑張ろう」と思える、おすすめの良書です)。
英語学習に対する「情熱」を自分も言語化してみたいな、とそこから思い始め、プロフィールをガッツリ書いてみることにしました。